Himagine

「思い出よりキカク」

「岐阜編」第10話 我がカカシの名は

f:id:stepfatherena15:20151123112720j:plain

 

こんにちは。

 

 

 

<前回までのあらすじ>

 

社会人2年目の私は、オシャレさに憧れてMacを購入するも

YouTubeとZOZOTOWNしか使いこなせない日々に辟易し、

「もっとITを駆使している感を醸し出したい」と感じていた。

 

f:id:stepfatherena15:20151123120644j:plain

http://photozou.jp/photo/show/216087/86050518

 

 

そこで、有名IT企業に勤める旧友・二嶋とともに、

それぞれが住む東京・大阪の中間地点、岐阜県恵那市にて

 

f:id:stepfatherena15:20151114134050j:plain

 

 

 

旅先の観光資源をただ愉しむよりも、

自らがIT感を醸し出すコトを目指した

企画シリーズ「思い出よりキカク」を始動。

 

f:id:stepfatherena15:20151123141128j:plain

 

 

第2回キカクの「かかしコンテスト」編はいよいよ後半戦。

 

f:id:stepfatherena15:20151123144704j:plain

 

事前検討を経て恵那に集合した我々は、

設計の最終確認、材料の買い出しを済ませ

カカシ組み上げ・提出の日を迎えるのである。

 

 

 

【カカシ編 5〜9話はこちら】

かかしコンテスト編 カテゴリーの記事一覧 - Himagine

 

 

岐阜県恵那市についてはこちらから】

 ☞恵那市観光協会 :: ホーム

**********

 

 

 

岐阜県恵那市

ここが新しい物語の舞台だ。

 

f:id:stepfatherena15:20151114133853j:plain

 

 

 

 

 

「時は来た」

 

 

 

 

 

 

そんな言葉が似合う朝だ。

 

 

f:id:stepfatherena15:20151123121807j:plain

 (http://bokete.jp/odai/638222

 

 

 

 

6月から始まったこのキカクが実りをなす日。

支度を終えた我々は、意気揚々と宿を出る。

 

f:id:stepfatherena15:20151123123547j:plain

http://onsenoyazi.blog81.fc2.com/blog-entry-323.html

 

 

 

しかし、こういう時ほど神様のいたずらは起きるもの。

 

 

 

 

f:id:stepfatherena15:20151123124033j:plain

http://soratopapa.blog.jp/archives/54224675.html

 

 

雨である。

 

恵那駅に戻ると、小雨がぽつぽつと降り始めていた。

 

f:id:stepfatherena15:20151116233912j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:stepfatherena15:20151123115155j:plain

 困った。

 

 

 

これではカカシを作っている間に風邪を引いてしまう。

 

f:id:stepfatherena15:20151123124308j:plain

http://rocketnews24.com/2014/02/03/409165/

  

 

”風邪”

 

 

 

 IT感とはかけ離れている、完全にNGだ。

 

 

 

 

 

しかし。

恵那には「IT感のあるカカシを作りたいのに雨が降っている」

という問題を解決する場所があることを我々は覚えていた。

 

 

 

それは、バローから歩いて1分ほどにある。

 

 

 

f:id:stepfatherena15:20151123124532j:plain

 

中山道大井宿広場” 

 

 

 

長いので「アトリエ」と呼ぶことにした。

 

 

 

 

 

 

アトリエの魅力は枚挙に遑がない。

 

・快適な広々スペース

・トイレ完備

・駅から徒歩3分

・屋根付きバルコニー的な何か

 

 

究極の物件である。

 

 

 

 

 

幸い、屋根付きバルコニー的な何かには人っ子一人居なかった。

 

f:id:stepfatherena15:20151123141945j:plain

 

 

 

チャンス到来だ。

 

 

 

我々はそそくさと材料を取り出す。

 

f:id:stepfatherena15:20151123142157j:plain

※カカシレシピの一部

 

 

 

 

雨が勢いを強める中、ついに作業は始まった。

 

f:id:stepfatherena15:20151123153852j:plain

 

基盤作りを二嶋が、

 

 

f:id:stepfatherena15:20151123142951j:plain

 

装飾作りを私が行う。

 

 

 

 

 

f:id:stepfatherena15:20151123143658j:plain

 

 

f:id:stepfatherena15:20151123144113j:plain

 

 

 

打ち合わせを重ねたのが功奏し

順調にカカシが組み上がっていく中、

 

 

私はいくつかのことを思い出していた。

 

 

 

 

f:id:stepfatherena15:20151123183039j:plain

 http://girlschannel.net/topics/360450/

 

 

あれは夏の日。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ーーー“IT感のあるカカシですか?笑”

 

f:id:stepfatherena15:20151123144532j:plain

 

 

“過去大会の結果通り、カカシの原形を残すこと。

アイデンティティを活かすこと。”

 

f:id:stepfatherena15:20151123145310j:plain

 

“…つまり、カカシらしさを最大限に出さないと

冗談抜きで優勝は厳しいと思いますよ”

 

 

 

 

 

ーーー“カカシを作るの?なんで?笑”

 

f:id:stepfatherena15:20151123145520j:plain

 

 

“IT感っていうけど、未来のカカシが

どんな風に畑を守るのかイメージしてみようよ”

 

f:id:stepfatherena15:20151123145924j:plain 

 

 

 

 

2人が我々にくれたアドバイスは、

きわめて相容れないものだった。

 

1人になって考えてみたとき、

アドバイスを全て昇華しうるデザイン設計は見えなかった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:stepfatherena15:20151123115145j:plain

 

夜も眠れなかった。

 

低反発枕を濡らす日もあった。

 

 

 

 

カカシのアイデンティティと、ITを駆使している感。

 

カカシらしさ人らしさ

 

この塩梅を少しでも間違えれば、

我々の目指すカカシではなくなってしまう。

 

 

 

 

 

f:id:stepfatherena15:20151123150331j:plain

Amazon.co.jp: オーデュボンの祈り (新潮ミステリー倶楽部): 伊坂 幸太郎: 本

 

そういえば、

伊坂幸太郎の作品「オーデュボンの祈り」には

“優午”という名のカカシがいた。

 

 

優午は、未来を見ることが出来た。

 

心優しく、強くもあり脆くもある、

作中でもっとも人間らしい存在だった。

 

しかしある日、優午は何者かに殺される。

 

彼を恨み、疎ましく思う者が居たのだ。

 

そんな“人らしさ”に優午は殺され、

二度と口を開けなくなってしまった。

 

 

 

 

 

 

f:id:stepfatherena15:20151123154520j:plain

 

実際のところ、カカシが言葉を発することはない。

 

もしあったら、それは多分カカシではない。

 

 

 

 

 

f:id:stepfatherena15:20151123150606j:plain

 

http://real.tsite.jp/shonan/event/2014/12/pepper-kenkou-concierge.html

 

ペッパーくん的な何かだ。

 

 

 

 “カカシらしさ”という言葉の固い結び目はやがて、

次第に易しいものへと形を変えてゆく。

 

 

カカシに感情はあるか。

カカシは自らの意思で動くのか。

 

 

「IT感のあるカカシは何をするのか」

 

 

我々の辿り着いた答えはこうだった。

 

f:id:stepfatherena15:20151123151632j:plain

http://vocaloidlyrics.wikia.com/wiki/アンサー_(Answer)

 

 

 

①カカシ自体を機械的にしてはいけない。

 

あくまで、カカシ。

 

 

②そのカカシの使命に、我々人間がITを付与することで

 

f:id:stepfatherena15:20151123151154j:plain

http://isc.iwasaki.ac.jp/courses_t/it_system.html

 

カカシは、遥か昔より続く役割を効率的に果たす。

 

 

 

 

カカシが、ではなく

カカシで、守る。

 

 

 

 

 

 

 

f:id:stepfatherena15:20151123151503j:plain

 

ーーー雨はまた勢いを強める。

 

 

 

完成の瞬間は着々と近づき、

 

いよいよ残すは1パーツのみとなった。

 

f:id:stepfatherena15:20151123144351j:plain

 

 

 

 

しかし、

ここでひとつのトラブルが起きる。

 

 

 

f:id:stepfatherena15:20151123155008j:plain「あかん、カカシのニット帽を宿に忘れた」

 

f:id:stepfatherena15:20151123155244j:plain「なんやて」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:stepfatherena15:20151123155904j:plain

http://matome.naver.jp/odai/2138354315015471501) 

 

ニット帽:ITを駆使している感を醸し出す重要なグッズ。

 

ニット帽なしにこのカカシの完成はない。

 

 

 

運が悪いことに、日々IT感を醸し出したい我々は

ニット帽をかぶっていなかった

これだからダメなんだ。

 

 

 

f:id:stepfatherena15:20151123155244j:plain「どこかで買うしかないな」

 

f:id:stepfatherena15:20151123155008j:plain「…あ」

 

 

 

 

 

f:id:stepfatherena15:20151123160215j:plain

 

一目散に駆け出し、アトリエを出る二嶋。

 

 

 

そう。

こんな状況でも助けてくれる場所が、恵那にはある。

 

 

 

 

 

 

f:id:stepfatherena15:20151114135707j:plain

 http://toyopos.seesaa.net/article/387237590.html

 

ご存知、バローである。

 

 

 

 

二嶋はニット帽を買ってきた。

  

f:id:stepfatherena15:20151123160519j:plain

 

ちゃっかり傘を購入していた。

 

嬉しそうだった。

 

 

 

 

f:id:stepfatherena15:20151123160659j:plain

 

我々はそのニット帽をかぶせ、頭を装着すると

 

いよいよカカシは最終形の全容を現した。

 

 

 

 

 

 

f:id:stepfatherena15:20151123160925j:plain

 

バローの近くで生まれ。

 

バローの材料で作られ。

 

そしていつかの未来で、恵那の人々を助ける存在になる。

 

 

 

IT感のある祈りを込めて、

 

お前をこう名付けよう。

 

 

 

 

 

 

「バロ助」と。

 

 

 

 

 

 

 

f:id:stepfatherena15:20151123161611p:plain

 

 

 

 

 

 

f:id:stepfatherena15:20151123161643j:plain

 

 

 

 

 

f:id:stepfatherena15:20151123162003j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

ーーー時は2040年。

 

f:id:stepfatherena15:20151123162239j:plain

http://iro1616.blog134.fc2.com/blog-entry-15.html) 

 

多くの物議を醸したTPP締結も今は昔。

農業を生業にする人々には、ちょっと心強い味方がいる。

 

 

 

 

 カカシだ。

 

f:id:stepfatherena15:20151123162612j:plain 

※発明当時の写真。発起人の1人・大久保氏(左)と

ITカカシ1号機・バロ助(右)が楽しげに談笑している。

 

 

 

 

いつも畑に目を光らせている、鋭い奴。

 

 

かつて、東京オリンピックに向け一大ブームとなった

インバウンドビジネス”も下火を迎えた中、

 

f:id:stepfatherena15:20151123163049j:plain

http://college.nikkei.co.jp/article/40054917.html

 

 

日本伝統の農業を永劫変わらぬ文化として守るため

政府が多額の投資を行なったことで、

作物荒らし対策のBPOビジネスは飛躍的に伸長したのだ。

 

f:id:stepfatherena15:20151123163304j:plain

http://ono-blog.com/press-401-5737.html) 

 

 

カカシらしい外見だが、目を光らせているのは

KTS(カカシ追跡システム)のオペレーター陣営。

 

f:id:stepfatherena15:20151123163721j:plain

 (applied consulting, inc. » コールセンターコンサルティング

 

 

アイトラッキングの実験・テストを重ねることで

野鳥・害虫の行動データベースを徹底分析し、

 

f:id:stepfatherena15:20151123164026p:plain

https://www.kickstarter.com/projects/fove/fove-the-worlds-first-eye-tracking-virtual-reality

 

カカシの目線の動きやタイピングといった

アクションを最小限に効率化している。

 

 

 

f:id:stepfatherena15:20151123164440j:plain

 

つまり、実際に畑を守るのは意思なきカカシで

そのミッションを支援するのが人間、という配置だ。

 

 

 

f:id:stepfatherena15:20151123164517j:plain

 

頑張っているカカシを見守る人々が、

カカシの気持ちを代弁してくれる。

 

ツイッターが廃れた後、

人々は誰かの気持ちになって

”文字を書く”ことを思い出したのだ。

 

 

 

f:id:stepfatherena15:20151123164948j:plain

 

ちなみに、仕事中に聴いているのは

「クラブ・トランス系 作業用BGM【2028年 懐メロ】」だ。

 

 

 

f:id:stepfatherena15:20151123165310j:plain

 

お、こんな時間に害鳥の群れが現れた。

付近のエリアにいる同胞に報告しないと。

 

 

 

 

 

 

 

 

ーーーこんな未来もきっと創造出来る。

 

 

f:id:stepfatherena15:20151123165541j:plain

 

ーーーそう、iPhoneならね。

 

f:id:stepfatherena15:20151123165550j:plain

 

戯れ言はさておき、我々は記念写真を撮った。

 

 

 

 

 

カカシは出来上がった。

 

 

あとは提出するだけだ。

 

f:id:stepfatherena15:20151123165830j:plain

 

達成感に満ちた、静かな昼下がり。

 

f:id:stepfatherena15:20151123165925j:plain

 

アトリエの水たまりには、水滴が弾み続ける。

 

 

 

 

しかし、このカカシを運ばねば。

 

 

 

次回、カカシ本編、怒濤の完結。

 

(第10話 終わり)

 

 

ーーーー☆過去記事一覧☆ーーーー

【あけてつあるけ編】

○第1話  「新シリーズ・岐阜編」第1回 始まりの日 - Himagine

○第2話 「新シリーズ・岐阜編」第2話 ”キカクがない!?” - Himagine

○第3話 「新シリーズ・岐阜編」第3話 vs明知鉄道 - Himagine

○第4話 「新シリーズ・岐阜編」第4話 あけてつの真相 - Himagine

 

【カカシコンテスト編】

○第5話 「岐阜編」第5話 IT感のあるカカシ - Himagine

○第6話  「岐阜編」第6話 本当にカカシをIT化できるの? - Himagine

○第7話  「岐阜編」第7話 どんなカカシを作ろう - Himagine

○第8話 「岐阜編」第8話 イメトレ - Himagine

○第9話 「岐阜編」 第9話 カカシ革命の前夜 - Himagine

ーーーーーーーーーーーーーー